サイトアイコン ayame.space

MacでRaspberry Pi 3にRaspbianをインストール

勢いでRaspberry Piを買ったのでとりあえずRaspbianをインストールして遊んでみる。
MacでブートSDを作っています。
はじめて買ったのもあって起動までは結構苦労しました…(まさか自分がUSBキーボードを1つも所持していないとは思わなかった…)

目次

前準備

執筆時の環境

必要なもの

必須のもの
* Raspberry Pi 3
* USB電源アダプタ、microUSBケーブル (Pi 3では2.5A以上推奨)
* microSDカード (4GB以上)
* SDカードを書き込めるパソコン (今回はMacBookを使用)

SSHを使わず直接操作するなら以下も必要
* USBキーボード
* HDMIケーブル
* ディスプレイ

私はRaspberry Pi 3はこれ、SDカードはこれを注文し、ちょっとふらっとのぞきに行った秋葉原の秋月電子で3Aのケーブル一体microUSB電源アダプタが700円で売っていたので購入しました。

インストール

OSをダウンロード

まずRaspberry Pi公式サイトからRaspbianのイメージをダウンロードする。
RASPBIAN JESSIE WITH PIXELがGUIデスクトップつきでRASPBIAN JESSIE LITEがコマンドラインのみ。

SDカードをフォーマット

念のためSD Associationの用意しているフォーマッターでSDカードをフォーマットする。

SDカードにイメージを書き込み

SSHを使用できるようにする

標準状態ではSSHが無効になっているので、必要な場合SSHをするように設定する。
書き込まれたSDカードのbootドライブの直下にsshという名前のファイルを作成してから起動すると有効になる。

Raspberry Piを起動

とりあえずこれでLinux環境が起動します。このままじゃ危険なのでセキュリティ対策をして、あとはいろいろ遊びましょう。

参考

モバイルバージョンを終了