Raspberry Pi Zero Wをディスプレイやキーボードなしで初期設定、Wi-Fi接続

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

新しくRaspberry Pi Zero WHを買ったので初期設定する。
前に買ったRaspberry Pi 3と違ってEthernetポートがないのでそのままLANに接続してSSH…と言うわけにはいかないが
USBはmicroUSB、HDMIはminiHDMIしかないのでキーボードとディスプレイを接続するのに変換アダプタが必要になるが初期設定にしか使わないものをわざわざ買いたくない。
そこで調べてみたらbootディレクトリにWi-Fiの設定を書き込むだけで起動後自動でWi-Fi接続できるとわかったのでやってみる。

Pi Zeroの設定にUSB-OTG(microUSBケーブルをパソコンに繋ぎUSB経由でネットワーク接続して設定する方法)を使う記事をいくつか見つけたけれども、こちらはRaspberry Pi財団の公式サイトにも記載されているし、Wi-Fi搭載のPi Zero W(H)ならどうせWi-Fi接続するなら圧倒的にこちらの方が楽だと思う。

設定ファイルに公式サイトに書かれていた設定項目を書き込むだけでは設定項目が不足しているようでうまく接続できなくて苦労した。

目次

執筆時の環境

  • macOS High Sierra 10.13.5
  • Raspbian Jessie Lite (Karnel version 4.14)
  • Raspberry Pi Zero WH

必要なもの

  • Wi-Fi対応のRaspberry Pi
  • USB電源アダプタ、microUSBケーブル (1Aでいいはず)
  • microSDカード(4GB以上)
  • microSDカードに書き込めるパソコン

今回はこのRaspberry Pi Zero WHこのSDカードを入れて、部屋に転がっていたmicroUSBケーブルとiPhoneに付属していたUSB電源アダプタを使用した。

インストール、構成

OSインストール

前回と同じなので簡潔に。

  • SD Association公式サイトからSDカードフォーマッターをダウンロードしてSDカードをフォーマット
  • Raspberry Pi公式サイトからOSをダウンロード
  • .imgファイルをGUIで書き込めるEtcherを使ってダウンロードしたイメージファイルをSDカードに書き込み。ダウンロードしたOSのzipファイルを解凍せずそのまま指定可

SSHをオンにする

SSHを初期状態で起動するようにする。
bootドライブの直下にsshという名前のファイルを作ればよいので、Macの場合はディスクユーティリティでbootドライブをマウントした後で


cd /Volumes/boot
touch ssh

としてやればよい。
Windowsの場合は一度SDカードを抜き差ししてから認識されたbootドライブにssh(拡張子無し)というテキストファイルを作ればよいはず。

Wi-Fi設定を書き込む

bootドライブの直下にwpa_supplicant.confという名前のファイルを作ってSSIDの設定を書き込めば起動後自動でWi-Fiに接続される。
単純にテキストエディタを使って書き込んでやれば良い。Macでvimを使う場合は


vim wpa_supplicant.conf

でvimを開き(もちろん他のテキストエディタでも問題ない)以下のテキストを書き込む。


ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
country=JP

network={
        ssid="接続したいSSID"
        psk="SSIDのパスワード"
}

起動

SDカードをRaspberry Piに入れて電源コードを接続すると起動する。

SSH接続

Macか、Bonjourの入ったWindowsならraspberrypi.localにsshで接続する。Bonjourが使えない場合はルータなどでIPアドレスを探して接続する。ユーザー名はpi、パスワードはraspberry。


ssh pi@raspberrypi.local
password: raspberry

環境構築

前の記事と同じなのでそちらを参照。

参考

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)