MongoDBをHomebrewでインストール、brew servicesでデーモン化

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

数年ぶりにサーバー再構築してMongoDBインストールしたらbrew servicesで簡単にデーモン化(自動起動)できるらしいというメッセージが表示されたのでメモ

目次

環境

  • OS X 10.11.5 (El Capitan)
  • Homebrew 0.9.9
  • MongoDB 3.2.6

MongoDBをインストール

Homebrewさえ入っていればあとはお決まりの


brew install mongodb

これだけ。

デーモン化

とっても簡単。

LaunchAgent(ログイン時にユーザー権限で起動される)に登録するには


brew services start mongodb

LaunchDaemon(OS起動時にlaunchedによって起動される)に登録するには


sudo brew services start mongodb

これで終わり。とっても簡単に設定できます

追伸

ちなみに


brew services --help

でbrew servicesのヘルプが見れる

脚注

この記事は、http://qiita.com/Ayame/items/be3c8ca37a533d0175feの加筆修正版です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)