ずいぶん昔にCentOS 7ベースのVPS設定(さくらVPSセキュリティ設定)記事を書きましたが、
CentOSではなくUbuntuを使うようになっていて、Docker等を使って管理するようになったので、最近している基本的なサーバー立ち上げ方法をまとめておきます。
Server
SSHでREMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!と怒られた場合の対処
SSHでは最初に接続したときサーバーの公開鍵をFingerprintとして保存して、再接続するときにサーバーがDNS改ざんなどですり替わっていないかチェックしている。
これによって偽のサーバーに間違って接続することを防いでいるが、同じIPアドレスやドメインでOSの再インストールなどを行い全く新しい構成のサーバーを再構築した場合接続できなくなって困ってしまう。
その場合は、Fingerprintを削除して新しいサーバーとして接続する。
毎回調べるのも面倒なので簡潔にメモ。
Raspberry Pi Zero Wをディスプレイやキーボードなしで初期設定、Wi-Fi接続
新しくRaspberry Pi Zero WHを買ったので初期設定する。
前に買ったRaspberry Pi 3と違ってEthernetポートがないのでそのままLANに接続してSSH…と言うわけにはいかないが
USBはmicroUSB、HDMIはminiHDMIしかないのでキーボードとディスプレイを接続するのに変換アダプタが必要になるが初期設定にしか使わないものをわざわざ買いたくない。
そこで調べてみたらbootディレクトリにWi-Fiの設定を書き込むだけで起動後自動でWi-Fi接続できるとわかったのでやってみる。
CentOS 7をyum-cronで自動アップデート
yum-cronを使ってCentOSを自動でアップデートする。
Raspberry Pi(Raspbian Stretch)にNginx+Let’s EncryptでSSLウェブサーバ構築
少し前の記事でWebサーバー使わないので…と言ってPHPだけインストールしたが、何だかんだでWebサーバ必要になったので入れることにした。NginxがApacheより軽いらしいのでスペックに余裕があるわけでもないし使ってみる。
Raspberry Pi(Raspbian Stretch)にnvmでNode.jsインストール
Raspbian StretchにnvmでNode.jsをインストールする。
Raspbian Stretchには最初からNode.js v4.8.2が入っていたが、あまりにも古いバージョンな上にnpmも入っておらずかなり不便なので削除してnvmから新規インストールする。
Raspberry Pi(Raspbian Stretch)にPHPインストール
Raspbian StretchにPHP 7.0をインストールする。
Webサーバー立てたいわけではないのでApacheなどはインストールしていない。
Raspberry Pi(Raspbian Stretch)にMariaDBインストール
Raspbian StretchにMariaDB(MySQLの互換サーバー)をインストールする。
Raspberry PiにRaspbian Stretchをクリーンインストール、環境構築
今までRaspbian Jessie (Kernel 4.4)を使っていたけど、新しいRaspbian Stretch(Kernel 4.9)がPHP7を標準リポジトリからインストールできるようなのでRaspberry PiのOSをインストールし直した。
セキュリティ設定はRaspberry Piをインターネット上に公開しない前提で書いてます。
Raspberry Pi に構築したFaxサーバーにMacのプリント画面からFax送信する
Apple MailがPDFファイルを単純な添付ファイルとして扱ってくれず、Apple Mailからだとメール送信で正しくFax送信できなかったので
Automatorプリントプラグインをつくって各アプリの印刷画面から簡単にFax送信できるようにした。
最近のコメント